空港inコペンハーゲン
世界一スタイリッシュな空港というのは、 本当な気がした。
2006コペンウイーンプラハクルムロフ一人旅
世界一スタイリッシュな空港というのは、 本当な気がした。
2006コペンウイーンプラハクルムロフ一人旅
この頃毎日旅行用意にかかりっきり。手をつけたこと ・航空券の帰国日変更 ・防寒ブーツ購入 ・ダウンコート購入 ・防寒ズボン?購入 ・ヨーロピアンイーストパスを手に入れた ・ウィーンオペラ座(愛の妙薬・バルコン1列目) ・…
旅Tips
今、巷では北欧デザインってもてはやされているけれど、 実際は行く人少ないんだなって思う。 コペンハーゲンのホテルを取るために、 まずは情報収集として、 本屋さんにガイドブックを買いに行ったのだけれど、 あったのは薄っぺら…
2006コペンウイーンプラハクルムロフ一人旅
はいは~い!散々悩んだ挙句、2月の旅行を予約しました♪行く先は ・コペンハーゲン ・ウィーン&近郊(プラハは迷い中) に決定 9泊11日で出かけてきます。 何もこの寒い時に寒いところに行くことも なかろうがと思いますが、…
とりとめのないこと
今日は小学校2年生の時の担任の先生と 20年ぶりの再会を果たしてきました♪この先生、1・2学期のみの臨時担任だったのだけど、 本当に素敵な方で、子供心にも ずっとお付き合いしたい方だなぁと思って その時から欠かさず季節の…
2006コペンウイーンプラハクルムロフ一人旅
旅に出る時間が出来そうなので、 毎日どこに行こうかばっかり考えてます。3月にスペインへ行くことは決定してるんだけど、 2月にどこかに行くか、行かないか 行くならどこに行くかが悩みどころ。 それによって航空会社も決まってく…
2005 バリ島
フィスタ・バリの武居さんとお別れした後は、 扇シェンエン(1000円)ガイドお金要らないよなど 怪しい勧誘がわらわらと集まってきました。 それをすべて振り切って、バリ博物館見学を強行しました。 こちらはバリの歴史や文化を…
2005 バリ島
はちゃめちゃバリ舞踏もいよいよお披露目段階です。 2時間程の練習の末に、完成には程遠いですが 通しで何とか踊れるようになったので、バリの正式な 衣装を身に着けてお披露目することになりました。 まずはお化粧。大きく縁取られ…
2005 バリ島
いよいよバリ舞踏レッスン開始! 今回は歓迎の踊りを学びます。 お客様がいらした時や、バリ舞踏公演の一番最初に 歓迎の意味を込めてお花を振りまきながら踊る、 女っぽい踊りなのです。 まずは通して踊りを見て全体…
2005 バリ島
今日は楽しみにしていたバリ舞踏&ガムランを体験する日です。 実はバリ舞踏もガムランも聴いたことも見たこともなかった私。 ガイドブックやパンフレットの画像だけで、想像が膨らみ とても魅力的なものに思えてきたので、何も知らな…
ホテル
今日はガムラン・バリ舞踏レッスンの日。 その為に朝は一番乗りで朝食へ向かいました。 朝食はオープンエアーのメインダイニング Padiでいただきます。 アタのランチョンプレートと真っ白なナプキンが 用意されている席に案内さ…
ホテル
部屋へ目を向けると、目に入るのが大きな家具。 こちらには、テレビ・バーが内蔵されています。 かなり充実したバーでした。 そしてその隣には4人がけのデスク。 上にはスタンド・フードメニュー・ホテルの案内などが。 案内は日本…
ホテル
部屋へ向かう道は全て大理石。 途中、木製ガムランの響きが聞こえてきます。 要所要所に演奏スペースがあり、 生演奏で歓迎してくれるのです。 私たちの姿をみとめると演奏してくれた「さくらさくら」。 外国でこのような歓迎をされ…
ホテル
いよいよリッツ生活(大げさ)が始まります。 車から降りて建物に入る間際に、フランジバニのレイを 首にかけてもらいご機嫌。 余談ですが、フランジバニ=プルメリアなんですね。 行くまで知りませんでした。 島のどちらでも、木い…
ホテル
さて話は戻りますが、リッツへは空港から約20分くらい。 以前訪れたことがある人から、 「どこに連れていかれるのか不安になるようなところだよ」 と聞いていたのですが、正にその通りでした。 どんどん細い道に入っていくのです。…
2005 バリ島
この旅行自体はJTBで申し込んだのですが、 すっかりホテルと航空券の手配のみの自由旅行のつもりでいたので、 空港からホテルは空港タクシー(チケット制)を利用しようと 考えていたのですが、空港を出ると私たちにJTBからのお…