まなたび

  • ホーム
  • 学べるお出かけ
  • 旅の話
  • 旅行記
    • 2016 台湾
    • 2016 ベトナム
    • 2015 タイ・マレーシア・シンガポール
    • 2015 北海道
    • 2011 ソウル
    • 2010バリ島
    • 2010ハワイ
    • 軽井沢
    • 2008 アムス ブレーメン ケルン プラハ パリ
    • 2006コペンウイーンプラハクルムロフ一人旅
    • 2005 バリ島
    • 会津
    • おでかけ
  • こすぎトラベラーズサロン
  • とりとめのないこと
  • profile
  • Contact
  • 乗り物・駅・空港
  • ホテル
  • ラクガキノート術にサインをしてもらう学べるお出かけ

    悩んだ時のラクガキ頼み タムラカイさんのエモグラフィ講座で考え抜いてきた

  • 学べるお出かけ

    一眼レフカメラの中身は?日本カメラ博物館ワークショップ 「カメラ分解教室 」

  • STEPCAMP 多摩川防災キャンプ 学べるお出かけ

    生き抜く力をつける 多摩川で防災キャンプにチャレンジ

  • 2015 タイ・マレーシア・シンガポール

    子連れ東南アジア旅 1. 羽田空港~スワンナプーム空港~バンコク市内

  • 2015 タイ・マレーシア・シンガポール

    JAL羽田国際線ファーストクラスラウンジ2 「RED Suite」と「リラクゼーション」

  • 2015 タイ・マレーシア・シンガポール

    JAL羽田国際線ファーストクラスラウンジ1 「ザ・ダイニング」

  • 学べるお出かけ

    子どもと行く! Maker Faire Tokyo 2015 レポート5

  • 学べるお出かけ

    子どもと行く! Maker Faire Tokyo 2015 レポート1 (恋したブースBest3)

  • こすぎトラベラーズサロン

    グリーンドリンクス川崎 #6 コミュニティ型の観光で川崎と世界をつなぐ 〜Airbnb × こすぎトラベラーズサロン(KTS)

  • 学べるお出かけ

    年中さんでも手のひらで豆腐が切れるよ。若狭おばまの「キッズ・キッチン」

  • 2011 ソウル

    ソウル 13 土俗村の参鶏湯(サムゲタン)

  • 2010バリ島

    バリ島13 JIWA SPAでバリのワーキングマザー事情を語らう @コンラッドバリ

  • ホテル

    ハワイ2010 8 モアナサーフライダー タワー・プレミア・オーシャンからの眺め

  • 2008 アムス ブレーメン ケルン プラハ パリ

    2日目 アムステルダム観光 アンネの家

2005 バリ島

2月16日(水) 空港から出る。バリの交通事情。

2005.03.13 manatabi

この旅行自体はJTBで申し込んだのですが、 すっかりホテルと航空券の手配のみの自由旅行のつもりでいたので、 空港からホテルは空港タクシー(チケット制)を利用しようと 考えていたのですが、空港を出ると私たちにJTBからのお…

2005 バリ島

2月16日(水) バリ入国審査

2005.03.12 manatabi

空港はその規模の割合に入国スペースがけっこう狭めの作りで、迷うことなく出国手続きに入れます。 ただそこまでの通路に、バリっぽい飾りやら蓮の池やら、 バリ入門者の心をくすぐるスポットが歩みを遅らせます。 写真撮っちゃったり…

2005 バリ島

2月16日(水) バリ到着!

2005.03.11 manatabi

ずっと雲と海しか見えていなかった窓に、緑の陸地が映りこみ、 バリが近づいてきたとうきうき。 かなり低空で飛ぶのですが、山間部では今まで見たこともない 高さのある雲が至るところに。その下はスコールなのかしら。 そこに突っ込…

2005 バリ島

2月16日(水) バリへ出発

2005.03.07 manatabi

朝5時55分、とうとうバリ旅行の始まりです。 成田へは時間のよめる電車で行く事にしたのですが、 時間が早すぎて横浜発の成田エクスプレスでは始発に乗っても 飛行の2時間前に着く事が出来ません。 成田でゆったりチェックインし…

2005 バリ島

2月3日(木)バリ旅行とれた

2005.03.06 manatabi

旅行に行けるか行けないかの瀬戸際です。 いてもたってもいられない。 旅行会社の開店と同時に飛び込んで、 昨日連絡のあったバリ旅行のパンフレットに目を通したところ、 完全な自由に動ける旅行で、希望の6日間・出発日で 可能な…

2005 バリ島

2月2日(水) やっぱりキャンセル待ちは危険

2005.03.06 manatabi

パスポートセンターから戻って一息つくと、 やはりキャンセル待ちの件が気になって仕方ありません。 正規の空席分がどのくらい残っているかでこちらに廻る 可能性が読めるかもと、ベトナム航空とキャセイに 連絡をとってみたところ、…

とりとめのないこと

バリ風インテリア?

2005.03.05 manatabi

旅行の話とは違うのだけれど、 バリから帰ってきて1週間たたない時に、 お客さんからバリ風のカーテンを提案してくれと頼まれ あまりのタイミングの良さにびっくり。 だけれど、「バリ風インテリア」と「カーテンだけでバリを表す」…

2005 バリ島

2月2日(水)旅行会社へ・パスポートを申請に

2005.03.03 manatabi

まず家に一番近い大手旅行社へ向かったところ、 ベトナムはもう無理です。とのこと。 アジア方面は旧正月とぶつかるし 卒業旅行シーズンでもあるからというのが理由らしい。 それは分かっていた事だけれどでも休みは動かせないので、…

2005 バリ島

2月1日 母も行く・どこへいこうか・カンボジアにはビザが要る

2005.03.02 manatabi

起床と同時に、仕事に出かける母と出会ったので、 ウィーンへ行って来ると伝えると、 「お母さんも旅行へ行きたい!」と騒ぎ出したので、二人で行く事に。 そして寒いところはイヤだなぁとのことなので、 お互い考えておこうというこ…

2005 バリ島

1月31日 旅行決定・一人旅かな。

2005.03.01 manatabi

1月も終わり。会社で来月の勤怠計画を提出しようとしたところ、 同期から「2月に旅行へ行くって決意してなかったけ?」との一言が。 それが私に火をつけました。 今の仕事についてから一度も海外旅行に行けていなかった私。 仕事が…

2005 バリ島

ガルーダインドネシア航空でバリ

2005.02.27 manatabi

ガルーダインドネシア航空を使ったのはこれが始めて。 航空会社の選択肢はJALかガルーダどちらかだったのですが、 到着が早く、出発が遅いガルーダを迷わず選択。 それに、JALは何度も乗っているので、 未体験のエアラインを使…

2005 バリ島

バリ島へ行ってきました。

2005.02.25 manatabi

突然ですが、バリ島へ行ってきました。 仕事の休みが取れてバリへ発つまで約2週間。 今の仕事をしている限り、海外旅行は無理かなと パスポートも更新していなかったのに加え、 この卒業旅行シーズンでアジア・ハワイはどの便も満席…

  • <
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10

スポンサーリンク

このブログを書いている人

author:mana

旅=一歩踏み出した所からの非日常。
子どもが出来ても旅することをあきらめない。

武蔵小杉で「旅育」コミュニティ「こすぎトラベラーズサロン」を主催しています。

詳しいプロフィール

Social

Follow me on:

人気記事

  • 子どもと行く! Maker Faire Tokyo 2015 レポート5
  • ターンパイクで車酔い
  • 一眼レフカメラの中身は?日本カメラ博物館ワークショップ 「カメラ分解教室 」
  • 【ビールで旅気分?!差を識るこすぎ夜学】 開催してみて
  • 子どもと行く! Maker Faire Tokyo 2015 レポート4
  • 「FINNAIR♡オーロラ」体験してきました。東京ミッドタウンで。
  • 旅育と音楽のイメージ画像
    【武蔵小杉】5/13 親子de旅育 オト旅しよう♪ 琵琶とネパール・サーランギ ~旅×音楽vol.2~ 2017.04.13
  • 旅と差別 2017.04.11
  • ラクガキノート術にサインをしてもらう
    悩んだ時のラクガキ頼み タムラカイさんのエモグラフィ講座で考え抜いてきた 2017.03.11
  • 阿妹茶楼
    土日で台湾 九份泊で静かな街の一面を感じて 台北/十份/九份 2016.12.20
  • ワンコインで日本の旅の歴史をたどってきました 旅する人びと~東海道五十三次から世界へ~ 2016.11.14

twitter

@manatabingさんのツイート

タグ

JAL pick up! お店 アムステルダム アレルギー イタリア オランダ カメラ グルメ コラム スペイン ソウル デンマーク トラブル バリ ヒルトン ホテル モノ ライフスタイル 伊豆 会津 作ること 写真 北欧 北海道 子供 寺/チャペル/モスク/神社 建築/住居 徒然 旅 旅育 旅行準備 横浜 沖縄 空港 美 美術館 船 花 軽井沢 鉄道 音楽 飛行機 駅 3世代旅

カテゴリー

アーカイブ

固定ページ

  • Contact
  • profile
  • profile
  • Contact

©Copyright2023 まなたび.All Rights Reserved.