ソウル 6 インペリアルパレスの朝食
朝食はホテルで。 あわび粥。絶品でした。 これだけでも満足。 食器がとても素敵なのです。 型押しされたバターって、うきうきしませんか? 本当に普通なホテル朝食でした。 欲を言うと、もう少しソウル色豊かだと楽しかったな。 …
2011 ソウル
朝食はホテルで。 あわび粥。絶品でした。 これだけでも満足。 食器がとても素敵なのです。 型押しされたバターって、うきうきしませんか? 本当に普通なホテル朝食でした。 欲を言うと、もう少しソウル色豊かだと楽しかったな。 …
2011 ソウル
仁川→ソウル市内へ。 晴れだけど、真っ青な青空ではなく。 黄砂のせいかしらと質問したところ、 「黄砂は少しで、ほとんどが大気汚染です。」との返事が。 大気汚染のイメージはなかったので少々驚く。 凄まじい渋滞。2時間以上か…
2010バリ島
部屋に戻ると、娘とシッターさん、夫が勢ぞろい。 私がSpaをしている間、夫は本を2冊ほど抱えてプールサイドへ。 ところが、娘のおてんば&ぐずりにシッターさんがgive upしてしまい、 30分程度で夫にHelpを求めやっ…
2010バリ島
施術はThe Royal Touch(120分) と Trad creambath(60分)をチョイス。 ・バラ&フランジバニのフットバス ・インナーラディアンスマッサージ ・ターメリックとサンダルウッド・米粉のスクラブ…
2010バリ島
今日も良い天気。 ちょこっと街へ出かけます。 サーフィンのメッカ&爆発事件で有名なクタへ。 taxiでクタマタハリへ向かう途中、 アタ細工店「アシタバ」に寄ってもらう。 バッグは今回はパス。 狙っていたランチョンマットと…
ホテル
そしてケチャが始まり・・・ 料理の雰囲気にへこっとなるどころでは済まないへこへこな雰囲気。 みんな本気で頑張ってくれている表情ですし 途中から登場する踊り手さんも本当にステキで上手だったのですが、 場所が場所なので、学芸…
2010バリ島
前回の日記で降り出した雨。 あれよあれよという間にどしゃぶり。 その合間に娘はお昼寝。 そして雨はあがったので安心してお散歩。 時間になったので会場へ向かったのですが。。。 シーン。誰もいません。 ん?何か書いてある。 …
2010バリ島
パサール・センゴルへ予約へ向かいます。 コンラッドよりもバリっぽい雰囲気。 こちらがお目当てのパサール・センゴルの受付です。 休み時間なので、誰もいません。 従業員は中で休憩&打ち合わせをされていました。 無事予約を取り…
2010バリ島
夕方からはケチャ見学へ。 本当はウルウツ寺院やウプドなどで鑑賞したかったのですが 娘への負担が心配だったので近場で。 グランドハイアットのパサール・センゴルへ出かけてきました。 コンラッドのロビー。 TAXIを呼んでもら…
2010バリ島
散策終えたらプールへ。 部屋に備え付けてあるコンラッドバッグを持って プールサイドへ向かうと、スタッフが空き場所を確保してくれます。 メインプール脇の木陰が取れてラッキー。 席に向かうと、バスタオルを椅子にかけてくれ、 …
2010バリ島
コンラッドバリの目玉、バリでも有数の広さを誇る プールを眺めながら散策。 ロビー正面下に構える33メートルのメインプールの他に 客室から直接出ることも出来るラグーンプールも。 ラグーンプールの端には砂浜が2箇所。 なのに…
2010バリ島
遮光カーテンの隙間から差してきた朝日で目覚め。 しかし二度寝。 窓から正面の海がキラキラ。 早速朝食へ。 渡り廊下 インドネシア料理メインのレストラン「Suku」にて ビュッフェの朝食。 インドネシア料理の他、日・中・韓…
2010バリ島
到着は11時過ぎ。 ロビーでウェルカムドリンクを頂きながらチェックイン。 バリバリのバリ風ではなくてモダンなバリ風インテリア。 冷房が効きすぎていて、とっても寒かった。 窓が結露しているほど。 コンラッドモンキーがお出迎…
ホテル
ホテルに戻り、夜のモアナを探検です。 荷造りして、明日は帰国。
ホテル
ホテルに戻り、建物内を探検します。 道路に面した場所にずらりと並ぶ白いロッキングチェア。 チェアからの眺め。マンウォッチング、飽きません。 2Fへのぼってみましょう。 1901年にオープンしたモアナ。 その歴史を紹介して…
ホテル
午後からはトロリーに乗ってダイヤモンドヘッドをぐるっと廻ってきました。 ロイヤルハワイアンセンターのAppleで 日本発売前のiPadをいじりながらトロリーを待っていたのですが、 時間通りに目当てのトロリーが道路の中央車…