一眼レフ分解ワークショップ!
半蔵門の「日本カメラ博物館」で開催された子供向けの一眼レフ分解ワークショップに参加しました。小中学生が対象でしたが、保護者の方が興味津々。私も何度娘と取り合いになったことか。。。
分解した機材は、1960年代に人気のあった旭光学(今のペンタックスリコー)のアサヒペンタックスSV。フィルムを巻く感触がたまらない、私世代にとっては懐かしいカメラ!
分解ワークショップスタート!
フィルムカメラを知らない子供たち向けに、フィルムやカメラの仕組みの説明から。
途中でフィルムをケースからビーッと長く引き出した瞬間の親たちの悲鳴が!
みんな似たような失敗をしたことあるんだなと。
そしていよいよ分解
ドライバーと分解物をなくさないためのパレット、レンズを外す道具、そして詳しく手順が載っている教科書が用意されています。
要所要所の写真入りでしたが、それでもわからなくなる場面が度々。
覚えておく自信がない箇所の写真を撮っておいて正解でした。
フラッシュ以外は電気系統がなく、全てが物理的に連動している様に感動。
可能なギリギリの箇所に全てがきちっと収まっている無駄の無さ。何て美しい設計!
裸にした状態であちこちいじって、カメラの仕組みがストンと自分の中に落ちました。
やっぱり手を動かすって大事ですね。
小さな手で精密ドライバーを操り、ミリ単位のネジを根気よく外していく娘が頼もしかった。
本人かなりイライラしておりましたが。
最後、講師によるデジカメ分解も見学
基盤以外は手動フィルム時代のカメラとほぼおんなじなんです。
うまい基板ユニットができたら、昔のカメラも生き返るとのこと。
あー、分解はまりそう!
日本カメラ博物館
親子向けの他、本格的なワークショップも行われている日本カメラ博物館。
カメラと写真に関するフォトサロンやライブラリーも隣接されています。
この一角でカメラ好きの人なら1日楽しめそう。
Webページでイベントをチェックしてお出かけくださいね。
常設展 | 「日本の歴史的カメラ」(展示点数約 300 点) |
開館時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日) および年末年始など当館が定める休館日 |
入館料 | 一般 300 円、中学生以下 無料 団体割引(10名以上)一般 200 円 |
所在地 | 〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCII 一番町ビル(地下1階) |
電話 | (03)3263-7110 |
※2016/10月時点の情報です